特徴
|
|
■一般的特徴■ 中くらいの大きさで、体重は3?5kg。 均整のとれたスラリとしたボディ。 一番の特徴は、独特のカールした耳。 ■性格■ バランスのとれた、むらのない気質をしたアメリカン・カールは、 いたずらと遊びが大好きですがめったに鳴かないので素晴らしい伴侶になります。 フレンドリーで愛情深く忠実で、飼い主には特に良くなつきます。 他の猫や犬、子供たちとも上手くやっていけます。 ただし、とても活発なので思いっきり走り回れる広いスペースが必要です。 塀などで囲まれた広い庭のある家で飼うのが良いでしょう。 成猫に成長するのは2?3最頃です。 耳の軟骨は生後4日目頃からカールし硬くなりますが、形が定着するのは4ヶ月頃です。 グルーミングは週1回のブラッシングとコーミングで十分です。 耳は質の良い専用製品で手入れすること。 ショーに出す場合は、数日前に入浴させることをお勧めします。 カール遺伝子によって他の病気が引き起こされることはなく、 スコティッシュ・フォールドとは違って同系交配を行っても障害が出ることはありません。 ただし、カールは数が少なく、過度の近親交配を避けるためにも専門家は普通の耳の猫との交配を勧めています。
■被毛■ 2つのバリエーションがあります。 *セミロング (今日、最もよく見られるタイプ) 繊細でつやつやした上毛と少なめの下毛。 首まわりのラフ(襟毛)はなく、尾は羽根状のふさふさした毛で被われています。 *ショートヘア 繊細でつやつやした上毛が体に沿って寝ています。 下毛はごくわずかです。 いずれもあらゆる色が認められます。 |
|